clear
2024.5.03

 

昔ながらの蔵こそ、私たちが考える理想の建築です。

新茶で輝く茶畑に、真っ白な平屋!

まさに「ほぼくら」→ほぼ蔵のような住宅です。

蔵のように年中室内環境が安定している住宅にするために、遮熱効果のある外壁材「セレクトリフレックス」を使用します。セレクトリフレックスは、左官職人の手で丁寧に塗られます。

 

—セレクトリフレックスの特長—

■塗り替えの必要が無い

■窓や換気扇の下に雨だれがつきにくい

■太陽熱を72%以上反射する など

 
「遮熱」の重要性はあまり知られていませんが、実は、外壁遮熱の大きな役割は「断熱材の温度上昇を抑えること」です。優秀な断熱材であっても、熱を保持する限界があります。限界を超えれば、保ちきれない熱は室内へ放出されます。そのため、室内では必要以上に冷暖房を使うことになります。

外壁が太陽熱を反射して家そのものの温度上昇を抑えれば、極々シンプルに冷暖房費用の節約につながり経済的なのです。

これは、生涯費用「ライフサイクルコスト」にも関わってきます。

 

—参考記事—

坪単価ではなく「ライフサイクルコスト」(LCC)を重視する

今、人気の“和モダン平屋建て”のウェブ完成見学会(YouTube動画)

 

下の写真は、お引き渡し時にサーモカメラで外壁を撮影しているところです。

中央の白い塗り壁の家が、弊社建築の家です。南に面する外壁を撮影しました。

 


 

赤色が高温で、黄色や緑色のほうが低温です。

カメラを見ると、弊社建築の外壁はうっすらと赤みがかっていますが全体的に黄色です。(撮影時期は3月末)

画像が小さくなり申し訳ありません。

他のオーナー様邸もサーモカメラで確かめましたが、結果は同様に、外壁はほぼ黄色と緑色でした。

アスファルト舗装や地面、一部(玄関の瓦屋根)は赤く写っていますので、表面温度の違いは一目瞭然です。(撮影時期は7月末)

 

実は、大井建設の家は真夏でも外壁の温度は40℃程度。触っても熱さを感じません。むしろ、冷やっと感じるほどです。

外壁の遮熱(セレクトリフレックス)に、外張り断熱(ネオポール)× 内断熱(セルローズファイバー)を組み合わせた壁構造により、暮らす人が幸せになる住宅「ほぼくら-hobokura-」が実現しました。

「ほぼくら-hobokura-」の詳細は、追ってご紹介します。ご期待ください!

 

このようなオーナー様邸(島田市・掛川市・静岡市など)の見学は、随時受付しております。

実際に暮らしているオーナー様の感想を伺うこともできます。

ぜひお問い合わせフォームをご利用くださいませ。

(お問い合わせ内容欄に見学希望とご記載願います)

 

#大井建設 #創業昭和24年 #0宣言の家

#健康住宅 #ほぼくら #遮熱 #平屋

#住むほどに健康になる大井建設の家