clear
2024.12.30

簡単ですが、2024年の出来事を振り返ります。

 

これまで年に3~4回開催していた「住むほどに健康になる家づくりセミナー」をリニューアルいたしました。名称を「本物の住宅セミナー」に変更し、隔月で開催。健康オタク社長が語る“ニッチな健康住宅”のコンセプトは変わらず、コラボ企画も展開しました。

第5回・第6回はISD個性心理学マスターインストラクターの資格を持つFP(ファイナンシャルプランナー)伊藤久幸さんとコラボすることにより、お客様それぞれの思考パターンや個性に合う家づくりがあることもお伝えいたしました。

(本物の住宅セミナー 9月開催時の様子)

 

そして、お客様や地域の方々に感謝の気持ちを伝えるイベントも開催(参加)いたしました。

では、1年間のイベントを振り返ります。

 

■3月「大井建設さくら祭り」

マルシェの途中、本社の目の前を走るSLに手を振りました。来年は、もう少し桜が咲いてくれるといいですね。

 

■3月「Dreamマーケット出店」

Dreamマーケットの主催者は、毎回会場で「お気持ち募金」を集めて東日本大震災の被災地に届けています。今年は、弊社社員全員の気持ち(6,770円)を主催者に託しました。

 

■7月「静岡脳科学研究会の勉強会 登壇」

会場には医師や教育関係者もいらっしゃいました。「本物の健康住宅」をお伝えする貴重な機会をいただき感謝いたします。

 

■8月「大井建設夏まつり」

野守まつりに合わせて、8月15日にマルシェを開催いたしました。

この素敵な動画は、映像クリエイターの山崎洋平さんに作っていただきました。ありがとうございました。山崎さんにはセミナーの紹介動画や「草なしくん」の施工動画を作っていただいたり、現在は建築中の住宅と「お施主様の声」動画もお願いしています。

 

■11月「高木医院様広場お披露目マルシェ」

今秋、高木医院様の広場に「薬剤を使わない防草剤 草なしくん」を敷きつめて整備いたしました。

お披露目マルシェは、午後から夕方暗くなるまで開催。

暗くなってからイルミネーションの点灯式も執り行いました。今でも、あたたかな光は20時まで病院周辺を照らしています。

 

そして、12月には静岡市駿河区にて構造見学会を開催。お天気に恵まれ、多くの方に「住むほどに健康になる大井建設の家」の構造材や断熱材等を見ていただきました。

ライフサイクルコスト(生涯費用)を節約する家「ほぼくら」仕様のおうちの完成見学会は2月末の予定です。

 

さて、来年は巳年です。

この「巳年」の「巳」という漢字は「新しく産まれてくる」「家族の平和」「子孫繁栄」といった意味があるそうです。また「不老長寿」を象徴する動物とも言われています。

来年も健康で幸せな一年になりますように、心よりお祈り申し上げます。